通るESと通らないES、こんなところが大きく違う!

2025年度版 内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR  完全版

価格
1485(税込)
著者名
坂本 直文(著)
ページ数
336
判型
A5
ISBN
978-4-471-42147-2
ためし読み

圧勝のワザと実例が満載!

著者のもとには「添削を受けたあとのESが次々通るようになった!」の声が続々届く。
「何を書けばよいか」から「どう書くか」までわかる、最強の実例集。
改善前と改善後の文例を比較しているので、ポイントがよくわかる。
「書き方のコツ」も満載だから、オリジナルの回答もつくりやすい。
企業がチェックしているポイントや、ES内容を面接に生かす方法もつかめる。

■選考を通過する「書き方」

ほかの就活生とは一味違った印象を与えられる、読みやすいエントリーシートの工夫が満載!手書きエントリーシートの実例も載っているので、これでもう「書き方」には迷わない!

■業界別・企業別の豊富な実例

伊藤忠商事、博報堂、フジテレビジョン、バンダイ、みずほフィナンシャルグループなど、人気企業内定者の実例を多数掲載!実際に書くときのポイントがわかる。

■重要質問の回答例がわかる

174の「業界・企業別志望動機実例」と84の「自己PR実例」を収録! 企業が学生のタイプ別に「使える」実例を多数掲載しているので、参考にできる実例がかならず見つかります!

目次

●第1章 エントリーシートの基本
●第2章 エントリーシートの実例
●第3章 履歴書の基本と実例
●第4章 志望動機の基本
●第5章 志望動機の実例
●第6章 企業別志望動機の実例
●第7章 自己PRの基本
●第8章 自己PRの実例
<付録>
 ・覚えておきたい文書とマナー
 ・Eメール・手紙の基本と実例/電話のかけ方 など

著者紹介

坂本 直文 (著)

キャリアデザイン研究所代表。大学非常勤講師(就職指導担当)。大学時代から就職コンサルタントを志し、金融、広告、新聞、教育の4業界でビジネススキルを学ぶ。自らの面接官経験と最新の採用情報、広告理論、文章術、コーチング術等を駆使した実践的指導に定評がある。全国の大学や大学生協、新聞社、自治体等と提携し、就職講座を年200回以上開催。立教大学理学部物理学科卒。ツイッターとフェイスブックで内定獲得に役立つ情報を発信している。



〇著書『内定者はこう書いた!エントリーシート・履歴書・志望動機 完全版』『内定者はこう話した!面接・自己PR・志望動機 完全版』『内定者はこう選んだ!業界選び・仕事選び・自己分析・自己PR 完全版』『イッキに内定! 面接&エントリーシート[一問一答]』(高橋書店)、『就活まとめるノート①~④』(学研教育出版)、『内定者の書き方がわかる! エントリーシート・自己PR・志望動機完全対策』(大和書房)など



[講義実績] 東京大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、金沢大学、千葉大学、岡山大学、山口大学、香川大学、広島大学、高知大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、法政大学、明治大学、学習院大学、中央大学、日本大学など80大学以上。※主催は大学キャリアセンターまたは大学生協

著者サイト(講演、メディア出演、個別指導情報)www.gekiteki.net<br>
著者メール(本の感想、講義・取材依頼)   sakamoto393939@yahoo.co.jp<br>
著者ツイッター(就活の最新情報を毎日配信) @SakamotoNaofumi<br>
著者ブログ(就活の最新情報を発信)     https://ameblo.jp/sakamotonaofumi/<br>

著者フェイスブック(内定獲得に役立つコラム、講義)https://www.facebook.com/naofumi.sakamoto.3

坂本 直文の他の書籍

編集部よりひとこと

アピールポイントを「伝わる形」に

「語れるネタがない」状態でも、本書を読めば大丈夫。

「これを頑張ってきた私は、御社に合う資質を兼ね備えています!」と自信をもって表現できるようになります。

選考通過率を高めるカギは、「企業に合う資質があることが瞬時に伝わるか」。
アピールポイントを「伝わる 形」にするには内定者の実例を参考に、アレンジする手法が有効です。

エントリーシートを作り込んでおけば、そのあとの面接もラクに話せます。

実例多数の本書が、あなたの魅力を伝える手助けとなることを願います。

2025年度版 内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR  完全版

1485(税込)